63件中、1~10件を表示

6月2日(月)水道教室を実施しました。

4年生を対象に水道教室が実施されました! 私たちが生きる上で必要不可欠な水が、どのようにして一人ひとりの元へ届くのかを水道局の方が説明してくださいました。 水道水は、川の水を利用していること、道路の下にとても大きな水道管があること、塩素というものが人体に影響ないレベルの量で使用されていることなどたくさんのことを知ることができました。 »続きを読む

  • 2025年06月19日 18:56

5月30日(金)ごみスクールを実施しました。

4年生を対象にごみスクールを実施しました。 私たちが生きる上で必ず発生する『ごみ』が、どのような流れで処理されるのかを学びます。 清掃員の方が来校し、分かりやすく教えてくれました。 あいにくの雨模様でしたが、さいたま市に1台しかないスケルトンごみ収集車を使って、実際にどのようにごみが回収されるのか、どのくらいのごみが回収できるのかなどを学ぶことができました。 ...»続きを読む

  • 2025年06月19日 18:56

5月29日(木)子ども自転車教室を実施しました。

4年生を対象に毎年実施されている子ども自転車教室を本年度も実施しました。 自転車運転免許を取得するために、子どもたちはまず事前に動画をみて、筆記テストを行います。無事に全員合格をしました。 実技テストでもある本教室は、最初にコースの説明と、自転車の安全な乗り方、点検の仕方を習います。そのあとは、交通指導員さんとともに、コースを運転し、実技テスト行います。 結果は全員...»続きを読む

  • 2025年06月19日 18:56

5月24日(土)140周年運動会を実施しました!

今年は川通小学校創立140周年の記念運動会となりました! 各学年の徒競走からスタートしましたが、どの学年も自分の全力を出して走っていました! 団体競技では、1,2年生はチェッコリ玉入れを行い、かわいいダンスとともに、 玉入れも白熱した戦いとなりました! 3,4年生は、台風の目からこいのぼりリレーへと競技チェンジを行いました! 2つのこいのぼりが泳...»続きを読む

  • 2025年06月19日 18:56

5月7日(水)1年生の交通安全教室を実施しました。

地域の交通指導員さんをお招きし、 安全な登下校の仕方について、お話を聞きました。 交通安全の兜をかぶって写真も撮りました。 皆で安全に登下校できるようにしていきたいですね! »続きを読む

  • 2025年06月19日 18:56

5月7日(水)~運動会練習がスタートしました。

各学年140周年運動会に向けて、練習をスタートしました。 今年も表現は、各ブロックで行います。 1,2年生はどんなかわいいダンスを見せてくれるのか! 3,4年生は今年も民族舞踊なのか! 5,6年生はどんな金管・鼓笛バンドの演奏を見せてくれるのか! 非常に楽しみですね! »続きを読む

  • 2025年06月19日 18:55

4月25日(金)離任式を挙行いたしました。

昨年度まで大変お世話になった先生方が川通小に戻ってきました。 中には涙するお子さんも。 今までの感謝を先生、子どもたちがお互いに伝えることができました。 川通小を離れた先生方に教えていただいたことを胸に、 今後もみんなで頑張っていきます。 今まで大変お世話になりました。 »続きを読む

  • 2025年06月19日 18:55

4月15日(火)1年生を迎える会を実施しました。

新しく川通小の仲間入りした1年生。 まだ、学校に来て5日目のみんなに、 2~6年生が小学校でどんな楽しいことがあるのかを紹介しました! 1年生は歓声を上げたり、「へぇ~!」とうなずいたり、 しっかりとお話を聞いていました。 最後に、校歌を全員で歌い、1年生も何人か口ずさんだり、 体を揺らして聞いたりしていました。 1年生の今後...»続きを読む

  • 2025年06月19日 18:55

令和7年度が始まりました!

いよいよ、記念すべき川通小学校創立140周年、令和7年度がスタートしました! 久しぶりに会う子ども達は、 心身共にとても大きく見えました。 1学年進んで、新たな学習や行事が始まります。 川通小学校は「愛される学校」「応援したくなる学校」を目指し、教職員は子どもたちの成長を支え、伴走してまいります。 本年度もよろしくお願いいたします。 »続きを読む

  • 2025年06月19日 18:55

川小っ子まつりを開催しました!!

毎年恒例の川小っ子まつりが今年も開催されました! 1~6年生の児童がそれぞれの班に分かれて異学年交流を行いつつ、 出店するお店の準備をコツコツ進めてきました。 どのお店も工夫されていて、先生たちも夢中になって 遊ばせてもらいました(笑) 高学年の子たちが、低学年の子たちを楽しませようとしている姿は とても立派でした。 »続きを読む

  • 2025年06月19日 18:54

63件中、1~10件を表示

カレンダー

ブログプロフィール

»プロフィールを見る

アクセス数

ブログ内検索